美少女ゲームレビュー

2010年代作品

エロゲーレビュー『アメイジング・グレイス』(きゃべつそふと 2018年)

新興ブランド・”きゃべつそふと”制作の第2作、『アメイジング・グレイス』。略称は”アメグレ”。タイトルがタイトルなだけに、そのままネットで検索するとなかなか作品のページがヒットしません。作品情報を検索するときは、「きゃべつ」とか「エロゲ」と...
2020年代作品

エロゲーレビュー『アンラベル・トリガー』(Archive 2024年)

最近はニュースを見ると、ほぼ毎日のように戦争の情報が流れてきてちょっと感覚がマヒしてしまった面もありますが、逆に戦争や平和について考えることも多くなってきました。やっぱ現実の戦争は嫌ですね。今回紹介する作品は「―ここが平和センソウを巡る最前...
2020年代作品

エロゲーレビュー『放課後シンデレラ2』(HOOKSOFT 2022年)

エロゲーのジャンルはおおざっぱに、「ストーリー重視のシナリオゲー」「ヒロインとのラブコメやイチャラブを重視するキャラゲー」「実用性を重視する抜きゲー」の3つに分かれますが、今回紹介するのはゴリゴリのキャラゲー『放課後シンデレラ2』。2022...
2010年代作品

エロゲーレビュー『アマツツミ』(パープルソフトウェア 2016年)

過去に『明日の君と逢うために』や『未来ノスタルジア』といった良作をコンスタントに生み出してきた老舗ブランド・パープルソフトウェア(通称”紫”)制作の和風ファンタジー作品『アマツツミ』。萌えゲーアワード2016・主題歌賞受賞。「アマツツミ」と...
2010年代作品

エロゲーレビュー『ランス03 リーザス陥落』(アリスソフト 2015年)

20年以上続くアリスソフトの看板作品『ランス』シリーズの3作目、『RanceIIIリーザス陥落』をスタッフを一新してフルリメイクした作品『ランス03 リーザス陥落』。アリスソフトらしくゲーム性の高いRPGです。リメイクプロジェクトとしても『...
2020年代作品

エロゲーレビュー『冥契のルペルカリア』(ウグイスカグラ 2021年)

美少女ゲームの世界では作中に「演劇」を取り入れた作品をちょくちょく目にします。古いところではKeyの『CLANNAD』や130cmの『彼女たちの流儀』など。こういう作品は劇中劇の物語を本編とリンクさせたり、役者をするキャラクターの二面性を描...
2010年代作品

エロゲーレビュー『euphoria』(CLOCKUP 2011年)

ハードな陵辱作品を多く出してきた”CLOCKUP”制作によるインモラルハードADV「euphoria(ユーフォリア)」。タイトルのeuphoriaは「幸福感」や「陶酔感」という意味だそうです。物語は主人公と数名の女性が突然白い部屋の中に閉じ...
2010年代作品

エロゲーレビュー『素晴らしき日々~不連続存在~』(ケロQ 2010年)

エロゲブランド「ケロQ」を率いるシナリオライター”すかぢ”さんが中心になって制作された『素晴らしき日々~不連続世界~』。略称は”すばひび”。萌えゲーアワード2010シナリオ部門金賞・大賞部門銅賞、Getchu.com美少女ゲーム大賞2010...
2010年代作品

エロゲーレビュー『シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~』(Azurite 2016年)

個性的な作品を作り続けている「ライアーソフト」と、クオリティの高さで定評のある「シルキーズプラス」がタッグを組んで立ち上げた新ブランド「Azurit(アズライト)」制作のミステリーADV『シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~』。萌えゲーアワー...
2010年代作品

エロゲーレビュー『景の海のアペイリア』(シルキーズプラスDOLCE 2017年)

過去に『なないろリンカネーション』や『あけいろ怪奇譚』を世に送り出した”シルキーズプラス”制作のSFアドベンチャー、『景(ひかり)の海のアペイリア』。『なないろ~』を制作したチーム”WASABI”とは別のチーム”DOLCE”制作で形の上では...