2010年代作品

2010年代作品

エロゲーレビュー『恋ではなく』(しゃんぐりらすまーと 2011年)

あかべぇ系列のブランド・しゃんぐりらすまーと(ブランド整理により現在は”あかべえそふとすりぃ”)製作の純愛物語、『恋ではなく―― It's not love, but so where near.』。実在の地名である山形県酒田市を舞台に、3...
2010年代作品

エロゲーレビュー『時計仕掛けのレイライン』(ユニゾンシフト:ブロッサム 2012年)

萌えゲーブランド・ユニゾンシフトのサブレーベルであるユニゾンシフト:ブロッサムが放つファンタジー学園物語『時計仕掛けのレイライン』。2015年Getchu.com美少女ゲーム大賞シナリオ部門第2位。様々な「魔術」が存在する不思議な学園を舞台...
2010年代作品

エロゲーレビュー『猫撫ディストーション』(WHITESOFT 2011年)

今回紹介するのは、近年稀に見る名作揃いだった2011年の中でもひときわ異彩を放つ作品、WHITESOFT製作の「猫撫ディストーション」。どういう作品か一言で説明するのが非常に難しく、公開されているあらすじを読んでも多分ほとんどの人が「よくわ...
2010年代作品

エロゲーレビュー『ものべの -happy end-』(Lose 2013年)

新興ブランド”Lose”による、高知県の山村を舞台にした作品『ものべの』。妖怪が当たり前のように人々と共に暮らす、ファンシーな世界観になっています。なんといってもこの作品の特徴はロリ。メインヒロインであり主人公の実の妹でもある夏葉はどう見て...
2010年代作品

エロゲーレビュー『サノバウィッチ』(ゆずソフト 2015年)

今回紹介するのは、鬱や寝取られ要素のない安全と安心のエロゲーブランド<ゆずソフト>が放つ至高のキャラ萌えゲー『サノバウィッチ』。(”サノヴァビッチ”ではありません)ゆずソフトというのは初心者さんに何かエロゲーを薦めるとき、「とりあえずゆずソ...
2010年代作品

エロゲーレビュー『蒼の彼方のフォーリズム』(sprite 2014年)

エロゲーの世界で意外と少ないのがスポーツもの。漫画やアニメだと『SLAM DUNK』や『弱虫ペダル』など胸が熱くなるスポーツ作品が数多くありますが、エロゲーだとかなり数が限られるんですよね。(『ワルキューレロマンツェ』や『セパレイトブルー』...