2010年代作品

2010年代作品

エロゲーレビュー『シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~』(Azurite 2016年)

個性的な作品を作り続けている「ライアーソフト」と、クオリティの高さで定評のある「シルキーズプラス」がタッグを組んで立ち上げた新ブランド「Azurit(アズライト)」制作のミステリーADV『シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~』。萌えゲーアワー...
2010年代作品

エロゲーレビュー『景の海のアペイリア』(シルキーズプラスDOLCE 2017年)

過去に『なないろリンカネーション』や『あけいろ怪奇譚』を世に送り出した”シルキーズプラス”制作のSFアドベンチャー、『景(ひかり)の海のアペイリア』。『なないろ~』を制作したチーム”WASABI”とは別のチーム”DOLCE”制作で形の上では...
2010年代作品

エロゲーレビュー『Maggot baits』(CLOCKUP 2015年)

ハードな陵辱作品が得意なブランドCLOCKUPが放つクルーエルノワールADV『Maggot baits(マゴットベイツ)』。略称は「マゴベ」。Maggotは”蛆”、baitは”餌”という意味です。萌ゲーアワード2015フェチ系作品賞受賞。ど...
2010年代作品

エロゲーレビュー『D.C.III~ダ・カーポIII アール~X-rated』(CIRCUS 2013年)

萌えゲーメーカーCIRCUSの看板タイトルにして生命線である『ダ・カーポ』シリーズの第3作『D.C.III~ダ・カーポIII』。今回紹介するのはその18禁版です。話の流れ的には、前作『ダ・カーポII』の続編でありながら実質的にはシリーズ前日...
2010年代作品

エロゲーレビュー『もののあはれは彩の頃。』(QUINCE SOFT 2017年)

エロゲー作品の世界設定ってときに突拍子もないものがあったりするんですが、その中でも唯一無二の世界を構築した作品が今回紹介する『もののあはれは彩(さい)の頃』。略称は『彩頃(さいころ)』。表記は「あわれ」ではなく「あはれ」なので検索するときは...
2010年代作品

エロゲーレビュー『屋上の百合霊さん』(ライアーソフト 2012年)

尖った作品の多いライアーソフトの第30作品目として世に出たのが、女の子同士の恋愛を描いた百合ゲーの金字塔『屋上の百合霊さん』。エロゲー界広しと言えども、単に百合要素のあるゲームというだけでなく、純粋に百合のみを描いた作品というのは意外と少な...
2010年代作品

エロゲーレビュー『さくら、もゆ。-as the Night’s, Reincarnation-』(FAVORITE 2019年)

”感動の超大作”というと逆に安っぽく感じてしまうかもしれませんが、今回紹介する作品はそう形容せざるを得ない感動の超大作『さくら、もゆ。-as the Night's, Reincarnation』。もちろん安っぽくはなく、むしろ類稀なる重厚...
2010年代作品

エロゲーレビュー『あの晴れわたる空より高く』(チュアブルソフト 2014年)

ロケット開発をテーマにしたチュアブルソフトによる10周年記念作品、『あの晴れわたる空より高く』。略称は「はれたか」。どちらかというと萌えゲーを多く制作してきたチュアブルソフトですが、今作は2014年萌えゲーアワードにて準大賞及びシナリオ賞を...
2010年代作品

エロゲーレビュー『この大空に、翼をひろげて』(PULLTOP 2012年)

休日に郊外の河川敷に行くと、学生グループと思しき人たちが無動力のグライダーを飛ばしていたりすろとこをよく見かけるんですが、いいですよね、ああいうの。個人的に凄く憧れます。今回紹介する作品はそんなグライダーをテーマにした少年少女たちの物語、『...
2010年代作品

エロゲーレビュー『ワルキューレロマンツェ』(Ricotta 2011年)

「プリンセスラバー」でデビューした萌えエロメーカーの2作目、『ワルキューレロマンツェ』。略称は「ワルロマ」。アニメファンには「オマンツェ」なんて呼ばれたりもします。甲冑を装備した騎士が馬上で槍を交える実在のスポーツ”ジョスト”をテーマにした...