
先日Twitter界隈でショップの店員さんによって人気エロゲを分類した表がちょっとした話題になりました。
このエロゲの表、マジで参考になる pic.twitter.com/5sdJ9V80K4
— 元気なミジンコ🍀🎀@コミケ2日目南e-40bだった (@amana_toooou) October 22, 2022
こういうのはまだプレイしてないタイトルを知るきっかけにもなるのでありがたいですね。パッケ画像だけだとちょっとわかりにくいのもあるけど。
私は基本的にシナリオゲーメインなのでこれまでガチのキャラゲーはあんまりプレイしてなかったんですが、最近はちょくちょくキャラゲーも物色中。
キャラゲー・シナリオゲーの話になるとこのところよく聞くのが
「最近のエロゲーはキャラゲーばかり売れるようになった」
という意見。
28: 以下、VIPがお送りします 2022/10/28(金) 21:19:38.882 ID:u6mR8naPd
>>7
20代前半だが昔のエロゲの方が好きだぞ
そもそも今はキャラゲーばっかでシナリオゲーまったくないじゃん
■やっぱ昔のエロゲって面白かったよなぁ (2次元に捉われない)
もちろんシナリオゲーも毎年名作が生まれててるのでさすがにキャラゲーばかりということもないと思いますが、確かに話題にになるキャラゲーは増えてきたように思います。昔に比べると最近はガチの燃えゲーとか泣きゲー作品ってあんまり多くないような気がしますし。
泣いたり燃えたり鬱になったりするよりは、ヒロインとの甘々なイチャラブシナリオが求められてるのかなぁみたいには漠然と感じますね。ゆずソフトとかアサプロとかあざらしそふととか。
ただ実際のところはどうなのかというのは業界の中の人しかわからないと思うのでちょっと調べてみることにしました。
調査に利用したのはみんな大好きErogameScape。各年の投稿数ランキングから上位20作を抽出。
何をもってシナリオゲーとキャラゲーを分けるのかで迷いましたが、登録されたPOVの中から「シナリオがいいゲーム」の数と、「萌えゲー」「バカップル万歳」の多いほうの数を比較して、前者が多ければシナリオゲー、後者が多ければキャラゲーと暫定的に判定しました。最初は「シナリオがいい」と「萌えゲー」 だけで比較しようと思ったのですが、それだといわゆるイチャラブゲーがうまく反映されなさそうなので「バカップル」も入れてみました。
全ての年を調べるのはさすがにめんどくさいので、とりあえず切りのいいところで2020年・2015年・2010年・2005年の5年ごとに集計。全年齢作品や同人ソフトも含めています。
それではまず一番最近の2020年から。
2020年
| タイトル | シナリオ | 萌え | バカップル |
|---|---|---|---|
| 9-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあと | 91 | 8 | 11 |
| さくらの雲*スカアレットの恋 | 109 | 3 | 11 |
| 白昼夢の青写真 | 100 | 0 | 1 |
| アインシュタインより愛を込めて | 30 | 1 | 0 |
| ハミダシクリエイティブ | 20 | 33 | 14 |
| Summer Pockets REFLECTION BLUE | 50 | 2 | 0 |
| ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう | 15 | 2 | 0 |
| 天ノ少女《PREMIUM EDITION》 | 48 | 0 | 0 |
| マルコと銀河竜 | 12 | 1 | 0 |
| 恋愛×ロワイアル | 6 | 11 | 10 |
| 放課後シンデレラ | 7 | 8 | 19 |
| かけぬけ★青春スパーキング! | 11 | 11 | 4 |
| ぬきたし 2 スス子ルートアペンド | 12 | 1 | 9 |
| 青春フラジャイル | 2 | 1 | 3 |
| HaremKingdom -ハーレムキングダム- | 3 | 2 | 6 |
| アマカノ2 | 15 | 1 | 9 |
| 美少女万華鏡 -理と迷宮の少女- | 22 | 0 | 9 |
| 神様のような君へ | 11 | 6 | 1 |
| 竜姫ぐーたらいふ | 0 | 4 | 1 |
| 終ノ空 remake | 22 | 0 | 1 |
20本中、シナリオゲー13本、キャラゲー6本、同数1本。
あれ? 思ったよりキャラゲー多くはない?
「アマカノ2」がシナリオゲー判定されているのはどうかなと思うけど、それを含めても半分にも届かないというのはちょっと意外。
タイトルを眺めてみても、上位3作はその後も語り継がれる名作シナリオゲー。というかこの年はシナリオゲーが豊作過ぎました。
キャラゲーの中では「ハミクリ」や「放課後シンデレラ」なんかは今年に入って続編が発売されるほどの人気作ですが、さすがに「nine」や「さくレット」には敵わないか。
2015年
| タイトル | シナリオ | 萌え | バカップル |
|---|---|---|---|
| サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- | 264 | 6 | 9 |
| サノバウィッチ | 76 | 98 | 75 |
| 時計仕掛けのレイライン -朝霧に散る花- | 101 | 4 | 12 |
| イブニクル | 33 | 0 | 32 |
| ピュア×コネクト | 16 | 50 | 59 |
| 花咲ワークスプリング! | 13 | 30 | 13 |
| 恋×シンアイ彼女 | 59 | 8 | 9 |
| ランス03 リーザス陥落 | 29 | 1 | 2 |
| 見上げてごらん、夜空の星を | 33 | 9 | 7 |
| ぼくの一人戦争 | 59 | 0 | 9 |
| 美少女万華鏡 -神が造りたもうた少女たち- | 31 | 0 | 6 |
| ソーサリージョーカーズ | 84 | 2 | 2 |
| PRIMAL×HEARTS2 | 9 | 22 | 22 |
| プラマイウォーズ | 4 | 9 | 16 |
| 妹のセイイキ | 5 | 14 | 6 |
| 僕はキミだけを見つめる | 49 | 0 | 3 |
| クロノクロック | 8 | 6 | 3 |
| ソレヨリノ前奏詩 | 22 | 1 | 1 |
| 僕と恋するポンコツアクマ。 | 1 | 15 | 20 |
| 花の野に咲くうたかたの | 23 | 4 | 2 |
シナリオゲー13本、キャラゲー7本。
「サクラノ詩」は別格としても、ゆずソフトの代表作「サノバウィッチ」がキャラゲーで2位。この作品は何気にシナリオの評価も高いんですよね。
全体としての割合は2020年とほぼ変わらず。ただ上位6作に限れば半々なので、この年はキャラゲーも結構売れていたということでしょうか。
2010年
| タイトル | シナリオ | 萌え | バカップル |
|---|---|---|---|
| 素晴らしき日々 ~不連続存在~ | 557 | 3 | 1 |
| STEINS;GATE | 376 | 25 | 5 |
| WHITE ALBUM2 ~introductory chapter~ | 252 | 0 | 2 |
| 暁の護衛 ~罪深き終末論~ | 93 | 31 | 2 |
| のーぶる☆わーくす | 83 | 149 | 97 |
| 黄昏のシンセミア | 240 | 41 | 15 |
| リアル妹がいる大泉くんのばあい | 242 | 57 | 6 |
| 恋色空模様 | 107 | 98 | 85 |
| 恋と選挙とチョコレート | 57 | 29 | 30 |
| 俺たちに翼はない AfterStory | 43 | 17 | 41 |
| アッチむいて恋 | 25 | 24 | 9 |
| 星空のメモリア Eternal Heart | 75 | 37 | 32 |
| キサラギGOLD★STAR | 24 | 57 | 32 |
| るいは智を呼ぶFD -明日のむこうに視える風- | 84 | 1 | 1 |
| 処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~ | 61 | 9 | 0 |
| 戦女神VERITA | 60 | 0 | 0 |
| エヴォリミット | 78 | 1 | 37 |
| あまつみそらに! | 20 | 55 | 54 |
| 失われた未来を求めて | 40 | 4 | 1 |
| 星空へ架かる橋 | 7 | 30 | 4 |
シナリオゲー16本、キャラゲー4本。
この頃になるとさすがにシナリオゲーが大勢を占めます。
ただすたじお緑茶の「恋色空模様」とアサプロの「アッチむいて恋」は僅差ですしキャラゲーと扱ってもいいかも。そう考えるとそこまで大きく比率は変わらないですね。
2005年
| タイトル | シナリオ | 萌え | バカップル |
|---|---|---|---|
| 車輪の国、向日葵の少女 | 940 | 58 | 7 |
| つよきす | 191 | 19 | 298 |
| Fate/hollow ataraxia | 231 | 6 | 4 |
| 夜明け前より瑠璃色な | 180 | 167 | 73 |
| パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ | 485 | 119 | 134 |
| あやかしびと | 292 | 41 | 6 |
| ToHeart2 XRATED | 80 | 205 | 9 |
| SWAN SONG | 309 | 0 | 3 |
| 智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ | 159 | 2 | 56 |
| カルタグラ ~ツキ狂イノ病~ | 105 | 1 | 1 |
| ゆのはな | 108 | 42 | 8 |
| 処女はお姉さまに恋してる | 47 | 43 | 0 |
| 群青の空を越えて | 166 | 0 | 3 |
| はぴねす! | 18 | 128 | 66 |
| 秋色恋華 | 55 | 70 | 24 |
| narcissu | 152 | 0 | 0 |
| ユメミルクスリ | 121 | 4 | 4 |
| School Days | 25 | 1 | 2 |
| プリンセスうぃっちぃず | 62 | 54 | 4 |
| AYAKASHI アヤカシ | 49 | 0 | 2 |
シナリオゲー16本、キャラゲー4本。
「つよきす」と「TH2」という強烈なキャラゲーが存在感を放ってますが、やはり大半がシナリオゲー。「SWAN SONG」や「群青」、「カルタグラ」のように、萌え要素を排除して思いっきりシナリオに振り切った作品も多いですね。
それにしてもタイトル眺めてるだけで懐かしすぎて涙が出てくる…。
またこの頃は登録データ数もメチャ多いです。17位の「ユメミルクスリ」まで1000を超えています。(2020年はトップの「nine」ですら1000に届かず)
いい時代だったなぁ…。
まとめ
サンプル数が少ないので断定はできないのですが、少なくとも今回調べた限りでは多少キャラゲーが増えてはいるが人気作はまだまだシナリオゲーが多い。という感じ。
2020年の前後の年も軽く調べてみましたが大体似たような傾向です。
ただこれはシナリオゲーの場合一部の有名作に人気が集中しているのに対し、キャラゲーは人気が分散しているということもあるかも。単純に発売タイトル数で言えば圧倒的にキャラゲーが多そうですし。
とはいえ、昔だってタイトルの数で言えばキャラゲーのほうが多かったでしょうし、なんで「最近はキャラゲーばかりになった」なんて言われるようになったんだろう?
考えられる理由としては、
・良質なキャラゲーブランド(あざらししふと・SMEEなど)が注目されるようになった
・シナリオゲーでもキャラ萌えを意識した作品(『さくレット』『9-nine-』など)が増えてきた
・キャラゲーを好むライトユーザーはErogameScapeに登録することが少ないためデータに反映されない
こんなところでしょうか。
私自身もなんとなく最近はキャラゲーが流行りなのかなぁと思ってましたが、きちんとシナリオゲーも売れてるみたいなのでシナリオゲー好きとしてはうれしい限り。
キャラゲーも楽しいけど、心を揺さぶられるシナリオゲーも今後たくさん作られることを切に望みます。
それにしてもシナリオゲーだと思って作ったのにユーザーからキャラゲーだと言われたら、クリエイターさん的にはどうなんでしょうね。
ハピメアはキャラゲーか。まあそうなるのか。
— 克🔞 (@_COQ) October 24, 2022
| タイトル | シナリオ | 萌え | バカップル |
|---|---|---|---|
| ハピメア | 102 | 8 | 3 |
| ハピメア -Fragmentation Dream- | 37 | 6 | 6 |
大丈夫です克先生! エロスケ民にはシナリオゲーとして認識されてます!!
ハピメア REGRET END12,980円 |


